人間関係のトラブルもある

介護職とはサービス業だ。介護施設があって、職員がいて、利用者がいて、成り立つ職業だといえる。それゆえに人間関係のトラブルも多い業界でもあるのだ。

また利用者の中には認知症を発症している場合がある。認知症を発症していると、暴力的になりやすい傾向があるらしい。何の問題もないはずなのに、いきなり利用者に攻撃をされるとそれだけでもショックだろう。さらにはその攻撃には理由がなく、気をつけようがないケースもあるようだ。また被害妄想からクレームにつながったり、辞職まで追いやられることも珍しくはない。

こういう事例の原因の多くは、利用者の家族と信頼関係が築けなかったり、職員間のコミュニケーション不足が挙げられる。ただでさえ、介護というのはしんどいものだ。そのためトラブルが生まれやすく、疲労やストレスや不満が溜まりやすい環境になりがちだ。
もちろんそんな職場ばかりというわけではないが、やはりトラブルを避けるためには、一人ひとりの思いやりが重要になる。そしてまた、トラブルが起きる前に介護現場でトラブルに遭遇した場合の対応策について知識を深めておくことも大切だろう。

介護職はただでさえ人手不足の業界だ。だが後期高齢化社会になっていくにつれ、今後も需要が高くなると予想されている。
一方で、介護施設の運営に欠かせない職種である介護福祉士やケアマネージャーの需要も同じように高い傾向にあるのが現状だ。それらの職種は国家資格を取る必要があるのと5年以上の勤務経験がいるが、安定した収入を得ることにもつながる。介護職で将来働くことを考えるのならば、それらの資格を習得した方が将来の選択肢がきっと増えることだろう。